17件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

花巻市議会 2018-12-03 12月03日-02号

そうならないよう、国債残高がふえないような対策をしてほしいものです。 さて、前置きが長くなりましたが、花巻市の市債についてお尋ねします。当市市債残高は550億円ほどと承知しておりますが、歴代の市長、町長が積み上げた結果、このようになり、上田市長の肩に重くのしかかっていると私は思っております。子孫に借金を残さず、昭和の人間がつくった借金昭和の人が払わなければなりません。

金ケ崎町議会 2012-03-12 03月12日-02号

我が国財政状況は、各種メディアの報道によりますと、国債残高が累増し、約700兆円となり、この金額税収の約17年分にも相当し、これからの世代に大きな負担を残すことになります。 翻って我が町の財政状況を考えますと、小学校、中学校の耐震のための新築や上下水道の整備役場庁舎金ケ崎駅舎新築などなどインフラの整備県下でもトップクラスの整備がなされました。

北上市議会 2007-12-13 12月13日-04号

また、国の財政国債残高の増大による公債費負担増嵩等によって厳しさを増しており、地方財政においても三位一体改革による地方交付税の抑制、借入金残高の急増による財源の確保が厳しさを増す状況になっております。当市においても人口の増加、企業の進出等明るい兆しが見えるものの、三位一体改革具体化により今後の財政運営は一層厳しさを増すことが見込まれ、健全な財政運営が求められております。

釜石市議会 2006-12-14 12月14日-04号

そして、国からの地方自治体に配分される地方交付税の余剰となる分を特例として減らし、国債残高圧縮を図ることが求められています。本年度と同様の措置がとられることを懸念されますが、今、地方財政は危機的な状況に置かれているとき、この措置を認めることは、地方自治体財政は窮迫の度を加えるばかりであります。 三位一体改革も不十分なままに終わり、当市影響は10億円を超える金額に達しています。

宮古市議会 2006-02-23 02月23日-01号

国債残高は今年度末、約538兆円に達する見込みであり、国民一人当たり500万円もの債務を負う計算になる。これまで政府は、財政を健全化させるために歳出削減に取り組み、5年前と比べると公共事業は20%、政府開発援助は25%の減となり、一般歳出全体を見れば社会保障関係費を除いて14%の圧縮をしてきた。しかし、高齢化社会影響は大きく、社会保障関係費は5年前と比べて22%も伸びている。 

宮古市議会 2005-12-07 12月07日-04号

今や日本国国債残高は、今年度末にも約538兆円に達する見込みであり、国民1人当たり500万円もの債務を負う計算になります。これまで小泉内閣は、財政を健全化させるために歳出削減に取り組み、5年前と比較すると公共事業は20%、政府開発援助は25%の減となり、一般歳出全体を見れば、社会保障関係費を除いて14%の圧縮をしております。

滝沢市議会 2005-09-15 09月15日-一般質問-04号

しかし、このように一定の小さな政府が進められる中、我が国財政状況につきましては国債残高の累積により危機的状況となっていることはご案内のとおりでありますが、これら原因といたしましては景気回復を目的として財政規律を弛緩させ、累次の経済対策実施に加え急速な少子高齢化による社会保障の膨張などの財政負担に対して、構造的な経済不況による税収の落ち込みや各種減税施策実施先進国の中で低水準と言われる租税等

大船渡市議会 2004-12-16 12月16日-03号

私は国債残高の571兆円という金額に興味を抱き調べてみましたら、1万円札を積み上げますと5,710キロメーターになるのだそうです。何と富士山の約1,690倍、世界一高いエベレストの約735倍ぐらいだそうであります。こんな借金だれがつくったのかと問い返したくもなりますが、ただただ茫然としたところであります。  

大船渡市議会 2002-03-06 03月06日-03号

このような厳しい状況の中、13年度末の国債残高が389兆円など、国、地方を合わせた長期債務残高は666兆円と途方もない深刻な財政状況の中で、現在14年度当初政府予算案が審議中です。国債発行30兆円以下にすること、公共投資を前年度予算より10%削減一般政策経費10%、約9,000億円の減等地方交付税の見直しを初めとした徹底した節減予算となっております。  

花巻市議会 2000-12-06 12月06日-04号

我が国経済情勢は、これまでの各般の政策の推進により緩やかな改善を続けていると言われているものの、雇用や個人消費の低迷、国債残高増加など、依然として厳しい状況にあります。国の2001年度予算概算要求に当たっては、景気を本格的な回復軌道に乗せるよう引き続き全力を挙げるとともに、財政効率化質的改善に取り組むことを基本的な方針としているところであります。 

滝沢市議会 2000-03-08 03月08日-一般質問-03号

これに日本国民としての国の借金であります国債残高は、けさ情報をとってまいりましたところでは、本日の午前7時現在、地方債すべてを含む日本全体の債務残高620兆5,520億3,838万4,386円12銭、国民1人当たり496万4,416円69銭、ちなみにこれにかかる利息を計算いたしますと、国民1人当たりほぼ1分1円少しくらいであります。

  • 1